娘が3歳から毎年行っているキャンプと遊園地のさがみ湖リゾート プレジャーフォレストに行きました。

パディントン・ベアくん
東京からすぐの立地と手ぶらで行けるキャンプパディントンベア・キャンプグラウンド。隣は遊園地にじゃぶじゃぶプール。目一杯遊んだ汗を流すことのできるさがみ湖 温泉うるりも園内にあります。小さいお子さんをお持ちのご家族は過ごしやすいと思います。
うちは去年からは2泊3日の滞在にし(1泊だとヘトヘトになるので…)、初日はじゃぶじゃぶパラダイスに行きます。主人は運転で疲れているので休憩し、私が日焼けと戦いながら娘のお相手をします。遊園地のフリーパスで入れますので体力があるようなら1日で遊園地+プールの方が安上りです。利用料金は大人・子ども各1000円。宿泊割引きあります。フリーパス以外は再入場不可。

リニューアルでプールが増えてました。

滑り台は豊富にあります。

娘が気に入ってた30mロングスライダー。

未就学児用、おむつ用プールも別にあり。
お昼は家から持ってきたBBQ用のおにぎりを食べたりしますが、園内にはレストランもあり、手ぶらでBBQもできます。お盆時期は混雑しますので早めに済ませるといいかもしれません。
14時から宿泊受付なのでパディントンベア・キャンプグラウンドに車で移動します。

ログキャビン6名用

常設テントサイト4名用
宿泊施設の種類は豊富です。常設テント、ログキャビン、コンパクトキャラバンズに泊まったことがありますが、私はログキャビンが1番居心地がよかったです。もちろん、オートキャンプもあります。
夕飯は持ち込んだ食材でBBQします。キッチンテラス付きの宿泊だと横で料理できますが、ない場合はワイルドクッキングガーデンまで行くことになります。1年に1度ぐらいしかBBQしないので炭に火をつけるのに時間かかります…。うちの主人はそういうことが好きなので作業してくれますね。
その後は満腹と煙と汗臭い体を洗うべく、温泉うるりに車で移動します。ここは広くて奇麗で都心に比べると格安です。大人1000円、子供550円(繁忙期1080円、600円)宿泊割引あります。それからもどって22時に就寝。
2日目は遊園地エリアで遊びます。

中が暑いのでうちわがレンタルされる。

立体迷路カラクリ砦

パディントンベアの空飛ぶブランコ

F1カート

ピカソのたまご 無料です。
全体的に迷路や体を使うアトラクションが多いので小学校低学年向けが多いかな。でも、最近は中学生以上をターゲットにしたアトラクションを増設していってるように思います。
2日目も残りの食材でBBQして、温泉うるりに行く途中でパノラマロッジ前の中庭広場で花火をします。(18:30~21:00)買い物など外出をしたい場合はフロントで無料駐車券を受け取っておくと1000円の駐車券も払わずに入場できます。
やっぱり、キャンプは楽しいです。親といつまで旅行に行ってくれるかはわかりませんが、来年の夏も行くと思います。
相模湖駅前から1番のバス停(三ケ木(みかげ)行き)より乗車
(バス8分・「プレジャーフォレスト前」下車)